【投資実績】(2022年1月)日本株・米国株暴落の影響は?[高配当株・株主優待株・インデックス投資]

2022年は一ヶ月毎に投資実績をまとめていこうと思っています。主に私が行っている投資は、高配当株投資・株主優待株投資・インデックス投資となります。日本株と米国株がメインで仮想通貨も少し保有しているので誰かしらの参考にはなるかなと思います。
私については以下の記事にまとめてあります。興味がありましたら覗いてみてください!!

投資実績

本格的に投資を始めたのが2020年の9月になるのでそこからの実績になります。
元本含めているので綺麗な右肩上がりとなっています。
先月からは30万近く入金し、運用資産総額は615.8万円まで増えてきました!!
今年の目標は750万くらいなのですが、株が好調であれば800万円までいけるんじゃないかと密かに期待しています。
2021/12は「評価損益額が+87.3万円」「評価損益率が+14.51%」だったのですが、2022/1は「評価損益額が+69.8万円」「評価損益率が+11.33%」と米国株の大幅下落もあり大きく下げました。
しかしながら、米国株は代表指数が10%程度下落している中でこのダメージで抑えられているのは、ディフェンシブな銘柄を多く組み込んでいることと、1月の前半にグロース株を全て利確・損切りしたことがあげられます。(売ってなかったら大変なことになっていましたね)
日本株については日経平均もかなり下がっていたのですが、高配当株の多い私のポートフォリオはダメージ全く受けてなくむしろ「+1万円」で増えているくらいです。

投資割合

投資信託には毎月7.5万円積み立てを行なっています。毎月の積み立ては無理なく支払える額を基準としています。余ったお金やボーナスは個別株やETFの買い付けに回しています。
年内には米国株40%の日本株30%の割合にしていきたいと思っています。
※買付余力は証券口座に入金しているお金であって、別口座の現金は含めていないです。

配当金実績

1月については米国株からは、VUGから$4.22とTSMから$4.97と合計1,056円の配当金を受け取りました。($1は115円計算)
日本株からの配当金受け取りは0円でした。
 
次は受け取った配当金の累計になるのですが、10.1万円程度で月平均が5,985円という結果になりました。不労所得で毎月6,000円弱もらえるのは嬉しいですね。

予想配当金

現在は予想配当金は年間で16万円となっています。税引き後でも毎月1万円受け取れる感じです。年利4.31%は無理のない範囲かなとは個人的には思っています。日本株から8万円、米国株から8万円とバランスの良い形となっています。

株主優待実績

今月は株主優待の受け取りはありませんでした。
株主優待だけで考えると今までに38,440円分の優待を私は受け取っています。
3月は日本株の権利確定月の銘柄が多いので権利跨ぐのが楽しみです。また、最近になって2月の権利確定銘柄も買い始めたので、将来的には毎月優待がもらえるようなPFを作っていきたいと思っています。

まとめ

今回は投資実績の第一弾ということで、今後読みやすいようにどんどん改善してきたいと思っています。日本株・米国株共に細かな銘柄までは公開していないのですが、Twitterで発信している銘柄が大体保有している株の情報になると思いますので、そこらへんで察してもらえればと思います。
2022年始まって早々、大暴落でこの先が不安ではありますが、下がったタイミングは絶好の買い増しポイントだと思ってガンガン投資していきたいと思います。
米国株については今年はあまり成長しないと思っているので、日本株で割安銘柄があればそちらもコツコツ購入していこうと考えています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。